読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
プロフィール
木鶏
木鶏
アクセスカウンタ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2013年08月05日

【幸福を呼び込む秘訣】


祐木亜子(中国古典研究家)
 『致知』2013年8月号
 「心の主催者となるための指南書『菜根譚』に学ぶ」より
────────────────────────────────────

江戸時代末期に日本へ伝わり、多くの人に
愛読されてきた『菜根譚』。
自ら心の拠り所とされてきた祐木亜子さんが語る
「人生を謳歌するための秘訣」とは。

 * * *

『菜根譚』には、生を楽しみ、寿を保つ秘訣を表す
言葉がたくさんあります。
「人生の福境禍区は、皆念想より造成す」
(幸福か不幸かは人の心が決めることだ)

幸せを外に求めているうちはどこまでいっても
それを得ることができず、
同様に不本意な現状を他者のせいにしているうちは
いつまでもその現状を変えることはできません。

職場においても、チームの仕事が上手くいかないのを
誰かのせいにするのは簡単ですが、
どうしてミスが起こったのか、今後どうすれば
それを防ぐことができるのか、
というふうに問題を自分に帰着させる。
自分の内に戻してみることで、問題打開の道は開けていくものです。
幸不幸はすべて心の持ち方次第で、外に求める心を内に向けることの
大切さをこの言葉は教えてくれていると私は考えます。


タグ :致知

同じカテゴリー(致知(生き方・人生観))の記事
 ◆ 願いに生きる ◆ (2016-04-29 21:00)
 ◆ 思いやりの心が人を生かす ◆ (2016-04-28 21:00)
 「善き思いは善き結果をもたらす」 (2016-04-25 21:00)
 「使命感」 (2016-04-15 21:00)
 ◆ 運命的な出会いが人生をつくる ◆ (2016-04-12 21:00)
 ◆ 天が味方をしてくれる生き方 ◆ (2016-04-06 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。