読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
プロフィール
木鶏
木鶏
アクセスカウンタ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2013年10月30日

【事業発展の心得】


鍵山秀三郎(イエローハット創業者)
&杏中保夫(シャノンマーレェ化粧品最高顧問)
   月刊誌『致知』2013年7月号
   特集「歩歩是道場」より
────────────────────────────────────

(杏中) これは以前からお聞きしたいと思っていたのですが、
 鍵山さんはどういう信条で事業や掃除に取り組んでこられましたか。

(鍵山) 一つには先ほど申し上げた「大きな努力で小さな成果を出す」 
 ですね。それに付け加えれば「誰にでもできる簡単なことを、
 誰にもできないほど続ける」、これですね。
 私は何を行うにしろ、この二つが根底にあります。

(杏中) そういえば、ある方から聞いたのですが、
 鍵山さんは「いつも笑顔ですね」と言われた時、
 「私はもともと無愛想な人間です。
 しかし、そういう無愛想な自分の性格に
 あぐらをかかないようにしている」と答えられたそうですね。

(鍵山) ニーチェに「不機嫌は怠惰である」という言葉がありますね。
 先日もある方が「自分はぶっきらぼうなので損をしても仕方がない」
 とおっしゃっていました。
 私はその方に「あなたは何か損をしているのですか。
 何も損をしていない。
 周りが不愉快なことを我慢して損をしている」と言いました。
 「自分の性格がこうだからしようがない、と思うのは我がままです
 とはっきり申し上げたんです。



同じカテゴリー(致知(仕事・プロ観))の記事
 「イチロー選手は目覚まし時計を必ず二個置いて寝る」 (2016-04-01 21:00)
 ◆ 自分を磨き続ける魔法の言葉 ◆(後編) (2016-03-29 21:00)
 ◆ 自分を磨き続ける魔法の言葉 ◆(前編) (2016-03-28 21:00)
 「長く発展する会社の条件」 (2016-03-24 21:00)
 「売れるための3か条」 (2016-03-11 21:00)
 「ホンダ流の3つの考えの出し方」 (2016-01-06 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。